>> 初めての方へ >> サイトマップ >> お問い合わせ
  • HOME
  • 地盤調査
  • 補強工事工法一覧
    • 表層地盤改良工法
    • 柱状地盤改良工法
    • 小口径鋼管杭工法
    • その他認定工法
  • 修正工事工法一覧
  • 地盤会社紹介
  • 住宅じばん事典について

地盤の液状化現象とは

地盤の液状化現象とは

●地盤の液状化現象とは

10-1地下水位の高い砂地盤が地震などの振動によって強度を失い、一時的に液体状になる現象のことをいいます。


 

●液状化の仕組み

10-2

 

●液状化しやすい土地の条件
・ゆるい砂質土 (堆積後の年数が浅い、乾くとサラサラの砂)
  これに強い地震動が加わると液状化します。
・地下水位が高い

●液状化情報について
→全国の液状化関連情報へ
 

 

 
< 戻る

地盤の基礎知識

  • [地盤の基礎知識] はじめに
    • 地盤とは何か
    • 地盤沈下・不同沈下のメカニズム
      • 不同沈下について
      • 不同沈下の発生原因
      • 不同沈下が発生すると
    • 地盤を調べる
      • ①資料調査
        • 地名から軟弱地盤を見分ける方法
      • ②現地調査(現地踏査)
      • ③現地調査(現地計測)
    • 地盤の液状化現象とは
サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社について
Copyright(C)2014 サードチェックアイ. All Rights Reserved