>> 初めての方へ >> サイトマップ >> お問い合わせ
  • HOME
  • 地盤調査
  • 補強工事工法一覧
    • 表層地盤改良工法
    • 柱状地盤改良工法
    • 小口径鋼管杭工法
    • その他認定工法
  • 修正工事工法一覧
  • 地盤会社紹介
  • 住宅じばん事典について

サイトマップ

  • 「住宅じばん事典」はこんなサイトです
  • サイトのご利用について
  • 会社概要
  • 個人情報の取扱いについて
  • お問い合わせ
  • [地盤の基礎知識] はじめに
    • 地盤とは何か
    • 地盤沈下・不同沈下のメカニズム
    • 不同沈下について
    • 不同沈下の発生原因
    • 不同沈下が発生すると
    • 地盤を調べる
      • ①資料調査
        • 地名から軟弱地盤を見分ける方法
      • ②現地調査(現地踏査)
      • ③現地調査(現地計測)
    • 地盤の液状化現象とは
  • 地盤セルフチェック
    • Q.1 基礎底面から2mまでにWswが0.75kN以下の自沈層はありますか?
    • Q.2 2m以深5mまでにWswが0.5kN以下の自沈層はありますか?
    • Q.2 2m以深にWswが0.5kN以下の自沈層がありますか?
    • 地盤補強工事が必要かもしれません
    • 地盤補強工事は必要ないと思われます
    • 簡易な地盤補強工事が必要です
  • 地盤情報リンク集
  • 地盤調査
  • 地盤調査とは
    • ①スウェーデン式サウンディング試験
      • スクリュードライバー試験(SDS試験)
      • 土のサンプリング
      • 地盤調査報告書の見方
    • ②標準貫入試験
    • ③三成分コーン貫入試験
    • ④オートマチックラムサウンディング試験
    • ⑤平板載荷試験
    • ⑥表面波探査
  • 地盤関連書籍
  • 液状化予測図マップ
  • 補強工事工法一覧
    • 表層地盤改良工法(浅層混合処理工法)
    • 柱状地盤改良工法(深層混合処理工法)
    • 小口径鋼管杭工法
  • 補強工事工法一覧(認定)
    • 認定工法リスト(その他)
    • 認定杭リスト(小口径鋼管杭工法系)
    • 認定杭リスト(柱状地盤改良工法系)
    • 認定杭リスト(表層地盤改良工法系)
  • 地盤補強工事
    • 小口径鋼管
      • ETP-G工法
      • アルファフォースパイル工法
    • 柱状改良
      • SSW-Pile工法
      • タイガーパイル工法
    • 表層改良
      • MS工法
  • 地盤調査
    • SDS(スクリュードライバーサウンディング)試験
    • 土壌すくい
    • 載荷試験
    • 表面波探査法
  • 地盤調査方法について
    • 表面波探査
    • 平板載荷試験
    • オートマチックラムサウンディング試験
    • 三成分コーン貫入試験
    • 標準貫入試験
    • SDS(スクリュードライバーサウンディング)試験
    • 土壌すくい
    • 地盤調査機械について
    • スウェーデン式サウンディング試験
  • 企業紹介
    • 株式会社トラバース
    • 伊田テクノス株式会社
    • コングロエンジニアリング株式会社
    • グラウンド・ワークス株式会社
  • 修正工事
  • 地盤関連セミナー
    • 2014年1月24日「震災以降の住宅地盤を考える」技術委員会報告会
    • 2014年1月25日 地盤工学セミナー「地盤に起因する建築紛争の解決に向けて」
  • 住宅じばん事典 バナー
  • 地盤用語辞典
  • 資料のご請求はこちら

よく読まれている記事

スウェーデン式サウンディング試験

No Responses.

伊田テクノス株式会社

No Responses.

株式会社トラバース

No Responses.

じばん辞典Facebookページ

住宅じばん事典バナー

みなさまのホームページからのリンク設定用にバナーをご用意いたしました。ぜひご利用ください。

バナーダウンロードページへ >>

サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 運営会社について
Copyright(C)2014 サードチェックアイ. All Rights Reserved